今回はMinecraft JAVA版のマルチサーバー(MODなし)の立て方の紹介をしていこうと思います。
最近PCを買ったから友達とマイクラをみんなでやりたい!
でもサーバーの立て方がわからない。軽く調べたけどよく分からない。
そんな人の役に立てるようになったらいいと思ってるので(かく言う僕もマイクラ始めた当時困ったのでw)
この記事を見てサーバーの立て方についてマスターしましょう!
サーバーを立てる主な二つの方法
サーバーを立てる方法は主に二つに分かれていて
レンタルサーバー借りてマインクラフトサーバーを立てる方法が一つ、もう一つが自前のPCでサーバーを立てる方法があります。
この二つの方法のメリット・デメリットを簡単にまとめると
レンタルサーバー | 自前PC | |
稼働時間 | 24時間 | ホストがサーバーを稼働させている時のみ |
スペック | 気にしなくていい | ある程度必要 |
ポート解放 | 必要なし | 自分でやる必要がある |
料金 | 月額1,000〜 | 無料 |
と、こんな感じです。
この表だけで見ると「レンタルサーバーの方が簡単そうじゃないか!」と感じると思います。
でも皆さんお分かりですね?そうですお金がかかるんです。
ですが安心してください!
この記事を読めばあなたも自前のPCで立てられるようになりますので頑張っていきましょう!
今回は自前のPCでサーバーを立てる方法について解説していきます。
自前でサーバーを立てる方法
では早速サーバーの立て方について解説していきたいと思います。
まず、Minecraft Launcherを起動します。
起動したら次に下の画像の赤丸の部分の「起動構成」をクリックします。
起動構成に移動したら、次に下の画像の「新規作成」をクリックします。
すると、起動構成の作成画面になります。
上から順に「名前」「バージョン」「ゲームディレクトリ」となっております。
一つずつ軽く解説していきましょう
起動構成について
・名前
一つ目の「名前」と言うのは、簡単言うとゲームのセーブデータの名前だと思ってください。
ここは皆さんご自由に決めてください。
・バージョン
二つ目の「バージョン」は、Minecraftのバージョンですね。
ここも皆さんのやりたいバージョンを選択してください。
「最近の変更あまり好きじゃないなあ」とか「このトラップ最新のバージョンだとあんまり効率よくないから
少し前のバージョンで作って楽しみたいなあ」など色々理由があったりすると思います。
その時はご自分の好きなバージョンを選択してあげてください。
・ゲームディレクトリ
最後に「ゲームディレクトリ」とは、ゲームデータを扱うファイルのパスを当てる場所です。
マルチでプレイする予定はなく、ソロでやる場合はここをいじる必要はありません。
ですが、今回のサーバーを立てる場合は必ずここにファイルのパスを当てる必要があります。
それについてはこの後に解説するのでご安心ください。
と言うことで「起動構成」の解説でした。
本題に戻りましょう。
server.jarダウンロード
起動構成の作成画面内の二つ目の欄、バージョンの右上にある「サーバー⬇︎」と言うところをクリックします。
(下の画像の赤丸部分です)
すると、ブラウザでダウンロードが始まります。
「server.jar」というのがダウンロードされます。(下の画像)
(下の画像ではserver(1).jarとなっていますが、僕は前にダウンロードしておりますのでこのような表示になっております。
皆さんはserver.jarという表記でダウンロードされますので心配しないでそのまま作業に進みましょう。)
ファイルの作成
ダウンロードが終わりましたらデスクトップ画面に移ります。
そうしましたら適当な場所で新規フォルダーを作成してください。
ここのフォルダーの名前はわかりやすい名前にしておいてください。マイクラのバージョンとかね!(例)ver.〇〇
今回自分はバージョン1.20.1でサーバーを立てますので名前は「M1.20.1」という名前にします。
できましたら次に、フォルダーを開き先ほどダウンロードしたserver.jarを中に入れます。
そうしましたらserver.jarをダブルクリックします。
すると、いくつかファイルなどが生成されます。
生成された中のeula.txtをダブルクリックしてください。
一番下の行のeula=falseの部分をeula=trueに書き換えてください。
書き換えましたら必ず保存をしてください。(Ctrl + Sキーで保存できます)
保存できましたらserver.jarをダブルクリックしましょう。
起動して下の画像のようになったら成功です!
(For help, type “help”という文が表示されたらサーバー構築成功です)
このようにならなかった場合はここまでの作業でミスをしている可能性がありますので
再度チェックしてみて下さい。
それでも分からないってことがありましたらコメントなり連絡をくれたら時間があれば対応します。
次に「ポート解放」という作業をします。
ポート解放は色々やり方があるのですが、個人的に簡単だなと思うものを紹介したいと思います。
ポート解放のやり方
恐らく他のゲームを含めて、サーバーを立てるのが初めての人は「ポート解放?なんぞ??」となると思います。
PCでマイクラをするときはこの作業が必須です。しないと友達と一緒にできません。
そこで個人的に誰でも簡単にポート解放できる三つの方法を紹介したいと思います。
この三つですね。それぞれ文字に組み込みリンクを設定しましたので
好きなものを選んでダウンロードして下さい。どれもやり方は簡単ですので困ることはないと思いますが
個人的のも一番多く使用しているHamachiを例にしてどのようにポート開放しているのか見せたいと思います。
早速ポート開放していきましょう!
まずはHamachiのサイトに飛んでください。
真ん中のDownload nowを押してダウンロードして下さい。
ダウンロードが完了すると「hamachi.msi」というのがダウンロードされます。
早速起動しましょう
起動するとこのような画面になります。
ここは特にいじらなくていいです。「Next >」をクリックしましょう。
「ライセンス契約に同意します。」にチェックをいれ、「次へ(N) >」をクリック。
インストールオプションの選択ではいじるものは特にありません。
そのまま「次へ(N) >」をクリックしましょう。
ですが、そのままだとHamachiがどこにあるか分からない!って人が出てくると思いますので
「デスクトップにショートカットを作成する」にチェックを入れましょう。
あとはインストールしましょう。
最後に「Hamachiを起動する」にチェックを入れてダウンロード作業は終了です。
Hamachiが起動しますとこのような画面になります。
電源ボタンのところをクリックすると下の画像のような画面になると思います。
ここでサインアップを行なって下さい。
サインアップが完了するとこの画面になると思いますので
ホストの場合は「新規ネットワークの作成」を押して下さい。
参加者の方は「既存のネットワークに参加」を押して下さい。
ホストの方はこの画面になります。
上から順に「ネットワーク」という欄があります。
このHamachiというソフトは一つのネットワークに5人まで参加させることができます。簡単に言えば
モンハンでいう集会所(部屋)のようなものだと思って下さい。ここの欄には適当でいいので部屋の名前を入力して下さい
(今回は例としてonara931という名前にします)
次に「パスワード」ですがこれもご自身でパスワードを作成して下さい。
参加者の方はこのような画面になります。
「ネットワーク」の欄に、ホストの方が作成した部屋の名前を入力します。(例に従うとここにonara931と入力)
「パスワード」も同じようにホストが作成したパスワードを入力して下さい。
するとonara931という部屋ができます。丸ぽちが緑色になっていたら成功です。
(丸ぽちをクリックしてしまうとその部屋がオフラインになりますので気をつけて下さい)
そしたら電源マークの隣に数字が並んでいると思います。その上で右クリックして下さい。
すると「IPv4アドレスをコピー」というのが出てきますのでそれをクリック。
サーバーの追加
ここまできたらMinecraft Launcherに戻りましょう。
そしたら「マルチプレイ」をクリック。
するとこの画面になります。
右下の「サーバーを追加」をクリックします。
上のサーバー名はご自由に決めて下さい。
サーバーアドレスの欄には、先ほどHamachiでコピーしたアドレスを貼り付けます(Ctrl + Vで貼り付けできます)
完了を押してサーバーが「0/20」という表記になっていたらサーバーが正常に稼働している証拠です!
ここまで本当にお疲れ様でした!
失敗している場合は赤バツになっていると思うので、恐らくここまでの手順でミスがあると思いますので遡って下さい
早速サーバーに参加してみましょう!
正常に参加できましたね。これでサーバーを立てる全ての作業が終了しました。お疲れ様です!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
自分なりに分かりやすく記事を書いたつもりでしたが、分かりずらかったらごめんなさいw
今後も色々と書いていく予定ですが
投稿予定としてはMODサーバーの立て方(Forge & fabric)、サーバー難易度の変更の仕方、影MODの導入方法etc…
という感じですw
他のゲームのサーバーの立て方やMODの導入方法も投稿していこうと思いますので(Ark、GTA5 FiveMなど)
気になったら立ち寄っていって下さい。
では、お疲れ様でした。
コメント